2020/07/08

中学受験 「実践済み。役に立った!参考書・問題集。」 算数 初級編





「できる子」を除けば、算数はどうしてもわかりやすい解説が必要な教科なのですが、そ

う言った問題集はまだまだ少ないようで困りました。

子供が実践して、実際に役に立ったものを紹介させていただきます。

くどいですが、普通の子向きです。参考にされて下さい。

塾のテキストは、S,N,Y,や新小学問題集を見た限り、良くできていると思います。


が、解説が不親切極まります(個人的感想)。

塾に通っているのであれば、個別に指導を受け、問題をチョイスした上で、テキストを何

回も繰り返し、マスターすることが重要だと思います。

それで十分であり、実際は時間がなくてそれ以上できません。

・「受験算数の裏ワザテクニック」


  『裏ワザ 入門編』『裏ワザ』『続裏ワザ』『裏ワザ 図形編』 計4冊

「裏ワザ」とありますが、解法は裏ワザではなく、正攻法を非常にわかりやすく解説して

ありますので家庭学習には最適です。

受験算数の代表的な初歩的問題を網羅しています。

学校レベルを習得のち、ただちに取りかかるべき問題集だと思います。

できれば、遅くとも5年生の3月頃には終わっておきたいです。

我が家では、例題、類題のすべてをコピーし、間違った問題は試験直前まで何回もやらせ

ました。

また、たまに出てくるテクニックやマスターカードは無視していました。考え方の習得が

大事だと思います。

このレベルの完全習得がなければ、他の難しい問題をやっても時間の無駄(←体験談)で

す。





「割合」「旅人算」「通過算」「流水算」「相当算」「ニュートン算」など。


「単位換算」「濃度」「倍数算」「等差数列」「規則性」など。


「続裏ワザ」にない図形の基礎を網羅してあります。

・中学入試 でる順過去問 計算 合格への920問 


計算問題は得点源。これで失点する訳にはいきません。

計算問題で解答・解説が充実した唯一の問題集(たぶん)。

すべてが入試問題ですので、安心して取り組めます。

計算問題で落としているようであれば、これを確実にすることによって、偏

差値アップは間違いありません。

我が家でも、とても重宝しました。

以上、中学受験  「実践済み。役に立った!参考書・問題集。」 算数 初級編・・という話題でした。