2020/07/08

中学受験 「実践済み。役に立った!参考書・問題集。」理科


理科は小学校レベルと受験レベルの差が大きいため、いち早くその差を埋めてしまうこと

が求められます。

愚息が6年生時の模試の結果分析を見ていましても、意外と6年生の夏になっても、受験の基

礎学習がすすんでいない受験生が多いと感じていました。

点数は悪いのに、偏差値は良かったりします・・。

社会も同じ傾向があります。

配点は、理科や社会も、算数や国語と同じところが多いと思います。

これはチャンス!です。


皆さんは国語や算数に力を入れているからだろうと思いますが、理科と社会はやればやるほ

ど結果として現れる科目ですので、いずれやるのであれば、国語、算数と並行して早く取り

った方が有利です。

付け焼刃でやるのと、早く仕上げて繰り返すのとでは理解と記憶の定着度が異なります。

小学校での学習があまりにもゆるいので、学校レベルの問題集はここではご紹介しませ

ん。

ますは、小学校レベルでの教材で先取り学習し、理解することが前提となります。

・受験理科の裏ワザテクニック 


小学校レベルから受験レベルまで引き上げる必要があり、理科は説明が必要な単元も多い

ので、講義から入った方がのちのちスムーズに学習できます。

かといって、分厚い参考書ではなかなか先に進みません。

この本では、語り口調で説明していますので、すらすらと進められます。

算数と同じ著者で同じ「裏ワザ」シリーズですが、理科でも、内容は正攻法です。まさに簡

にして要。ポイントが凝縮されています。

我が家では、こちらでもマスターカードは無視して、本編に集中していました。重要な

のは理解して覚えることであり、使った方が頭に入るのであれば、使えば良いと思いま

す。